未分類

仙骨を緩めるセルフメンテ

前回、仙骨のお話を書いたので、ついでにセルフメンテの方法をひとつ。
お尻全体、あちこちが硬い、かなり重症、という方は
基本的にマッサージや整体を受けて、ある程度緩んでからの方が効果が出やすいです。

どうしても毎日の姿勢や生活習慣で硬くなってしまう人は、
重症化しないためのセルフケアとして行ってください。

やり方はごくごく簡単、うつ伏せに寝て、足首をぐるぐる回すだけです。

上半身は起こしてもいいし、腰が反るのがつらい人、反ると痛みの出る人は寝た
ままで。
回すのは両足一緒でもいいし、片足ずつでもいいです。
片足ずつやると、仙骨付近が緩んでくるのを感じやすいですが、時短を求める場合は両足一緒でも。

ただし、回す回数は多めで、まず30回、逆回し30回ほどを目安に。
硬い人ほど回しているとしんどくなってくるので、10回やっては逆回し10回、を3セット行う方がいいかもしれません。

また、足首が硬すぎる人はうまく回らなかったりするので最初に足首回しをしっかりやっておきましょう。
片方の太ももの上にもう片方の足を乗せ、
片手で足首上を支えて、もう片方の手で足先を持って、しっかり回します
(床でも椅子でも可)

足首が回らない人も結構いらっしゃるので、こちらも回数を多くやって下さい。
これだけでもふくらはぎが硬さや、むくみが改善されますよ。
股関節が緩んでくるのが感じられる方もいますので、回しといて損はないです。

出来れば、なるべく毎日続けるのが理想です。
あくまで理想ですが。

継続は力なり、ですよ。
小さな努力がチリ積もです(^^)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP